【PC】うちのMacじゃ、iPadで Sidecar できないよ(泣)…でも!

  • URLをコピーしました!

[Header]

先日、MacのOS「macOS Catalina」がリリースされたので、早速アップデートしました。

特に今回「Sidecar」という機能で、「iPad」を Mac の ディスプレイとして使えるようになったということで、ウキウキ気分でいたのですが。。。

あれ?Sidecar できないぞ?

なんで?

ということで、Sidecarのシステム条件を調べてみるとこういうことでした。

Apple Support
iPad を Mac の 2 台目のディスプレイとして使う - Apple サポート (日本) Sidecar を使えば、Mac の 2 台目のディスプレイとして iPad を活用できます。

わたしの所有している Macbook Pro は「Early 2015」で、

Sidecar のシステム条件をクリアしていませんでした。。。

Appleさん、「買い替えを促すサイクルが早すぎるよ!」

 

自己責任になるかとは思いますが、以下2つのサイトの手順通り作業すると、Sidecarが使えるようになりました。

GitHub
GitHub - pookjw/SidecarPatcher: Enables Sidecar on old Mac and iPad for macOS 10.15 Enables Sidecar on old Mac and iPad for macOS 10.15 - pookjw/SidecarPatcher

 

うまく設定ができると、下図のように「Sidecar」アイコンが表示されます(パチパチ)

こんな風に、MacとiPad の画面をミラーリングしてみました。

正式サポートではないので、iPad側の画質はよくないです。

Macの画面を見ながら、iPadをペンタブとして使えるようにはなりました。

それなら、iPadのペイントソフトで直接描いた方がいいかな😁

あくまでも、未サポートの操作ですので、自己責任でお願い致します。

[Footer]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次